婚活していた頃、私の頭の中は「早く結婚しなきゃ」でいっぱいでした。
周りの結婚報告を見ては焦り、
婚活に疲れては「私は結婚できないのかも」と落ち込む毎日。
でもふと、自分に問いかけたくなったんです。
“結婚したら本当に幸せになれるの?”って。
正直、婚活がうまくいかない時ほど
「結婚すれば幸せになれる」って思いたくなる。
でもその思考は、結婚というたった1つの正解に
自分の幸せを預けてしまっている状態なんですよね。
私の場合、「この人と結婚しなきゃ」と思うと、
うまくいかない関係も無理に続けようとしてしまって、
結果として自分をすり減らしていたこともありました。
ある日、「もしこの先もひとりだったらどうする?」って自分に聞いてみました。
そしたら案外、「その時はその時で、自分の人生楽しもう」と思えたんです。
結婚はしたい。でも“それだけ”にしない。
仕事、趣味、友人、自分の時間…
私には大切なものが他にもあるって思った瞬間、
婚活に対しても、変に肩に力が入らなくなりました。
「結婚=幸せ」「独身=寂しい」
そんな公式に縛られて、自分の本音が見えなくなっていませんか?
本当はどんな人と、どんな風に暮らしたい?
どんな人生なら、自分は心地よく生きられる?
婚活をしながら、そんな“自分の幸せ”を考えることも大切だと思うんです。過去の恋は、どこまでも美化されやすい。
でも、それと同じ恋をもう一度しようとする必要はない。
今目の前にいる人との関係を、ちゃんと“今”の気持ちで見ていきたい。
そう思えた時、私の婚活は少しずつ前に進み始めました。
私が大切にしたいのは、
“結婚”という言葉の先にある“日常”や“人生”。
だから今は、結婚したいと思いながらも、
結婚にすがるような婚活はしていません。
結婚できるかどうか、ではなく
誰とどんな人生を歩んでいきたいのか。
そこに目を向けた時、やっと“自分らしい婚活”が始まりました。