結婚相談所って聞くと、みなさんどんなイメージがありますか?
「モテない人しかいないんじゃない?」
「堅苦しくて自由な恋愛ができなさそう」
「料金が高そうで怪しい」
正直にいうと、私自身もそう思っていました。
実は、私の両親も結婚相談所で結婚していたのもあったし、
ぶっちゃけモテない人の集まりでしょ!と決めつけていたのもあって、
当時の私は、「絶対に入りたくない!」と思っていたくらいです(笑)
でも、実際に活動してみるとイメージは大きく変わりました。
まずこれ思っていたはず!
でもね、実際活動してみて分かったのは、
結婚相談所にいるのは、真剣に結婚を考えている人たちなんだな。
仕事を頑張ってきて出会いがなかった人や、アプリに疲れて安全な出会いを求めて来た人など、思った以上に「普通に素敵な人」が多いんです。
2. “条件だけ婚”ではなく、ちゃんと恋愛できる
「結婚相談所だと恋愛感情は芽生えないのでは?」と思っていたのですが、実際は恋愛を経て結婚する人ばかり。
私自身も「好き」と思える人とちゃんと恋愛して結婚したと思っているよ。
3. 安心して活動できる仕組みがある
身元確認がしっかりしているので、アプリのような不安はありません。
身元がしっかりしているって結構大事よ。アプリだと相手が言っている事が本当なのか分からないこと多くなかった?
加えて、仲人さんが間に入ってくれるので、活動中に悩んでも一人で抱え込む必要がありません。
私も不安要素があれば仲人さんに相談してたから、自分一人で抱え込むことがなかったから、婚活が楽だったな。
まとめ
結婚相談所は「怪しい場所」ではなく、「結婚に前向きな人が安心して出会える場所」でした。
私も最初は偏見だらけでしたが、今では「思い切って飛び込んでよかった」と心から思いますよ。
もしあなたも少しでも結婚に前向きなら、まずはイメージを覆す一歩を踏み出してみませんか?